fc2ブログ

昭和レトログラス☆


こんにちわ。だいぶ涼しくなってきましたね~
お散歩中に見つけた秋イロイロ

IMG_4372.jpg


IMG_4371.jpg


IMG_4358.jpg


IMG_4362.jpg



で、今日は散歩中に見つけたアンティークショップのことでも。
とある一軒家。
りす子はアンティークショップと薄くひっそり書いてあったので気になって
ピンポンしてお声かけさせてもらいお邪魔したのですが
なんともまぁ不思議な空間で、、ごった返しているので興味ない方には
ゴミに見えるかもわからない空間、、
でもわかる人にはわかるお宝があちらこちらに、、
とても個性的で感じの良いお話好きのおばさんがいて
りす子的には面白かったです
今はお店をやってるような雰囲気ではなくお値段もついていないので
レトロな知識?とゆうか相場がわかっていないと買えないかもしれません。
いくつか気になるものがあったのでお値段聞いてみましたが
お安くもなく高くもなく妥当な金額でした。

で、りす子はちょっとおまけしてもらいこちら購入しました
黄色がかったなまりが入ったレトログラス
いかがかしら素敵でしょう~


IMG_4374.jpg


IMG_4376.jpg


この日はぶらぶら歩いて小さな園芸店にも立ち寄り
お安くなってたカランコエと小さめの可愛い鉢も購入
お部屋の中に飾ってみました。

IMG_4391.jpg

多肉も購入。
実は例の多肉のおばちゃんのお店がこのアンティークのあるおうちなの
ちょっとずつ増えてます

IMG_4392.jpg

買ったのはベージュの鉢。
写真だとわかりにくいけど味のある陶器のベージュで可愛い鉢です

IMG_4394.jpg




にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ       

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ

スポンサーサイト



2023☆山梨旅行


かずちゃんの病気も1年経ち、検診もいまのところ問題ないとの
ことだったので、山梨へ一泊旅行へ行ってきました

1番の目的はおなじみのぶどう狩り🍇
いつもの早川園へ。
食べ放題ではなくて一緒に園内をまわり、説明してくれながら少しずつ摘んで
それを洗って出してくれるというシステム。混んでいないのでゆっくりできます
以前はレトロなテーブルクロスが敷いてあって紙皿も昔、お誕生日会なんかで
使っていたような銀のだったのが、(2012年8月の記事見てみて)
ずいぶん省かれててちょっとがっかりですが。。


でもこの景色の中でゆっくりぶどうが食べたかったのよね~

IMG_4257.jpg




IMG_4262.jpg



IMG_4263.jpg



最寄り駅の身延線の善光寺ホーム。
いつ来てもいい感じです。

IMG_4265.jpg



甲府に戻って娘の希望でほうとう屋さんへ
豚ほうとう美味しかったです
芸能人のサインもいっぱい飾ってありました

IMG_4268.jpg



IMG_4269.jpg


甲府駅の夢小路で、信玄ソフト

IMG_4271.jpg


さて、今回お世話になったのは
富士レイクホテル。
ロビーが素敵でした
ドリンクバーがあってゆったりできます。

IMG_4280.jpg


お部屋からの景色。
河口湖が一望できます。

IMG_4282.jpg


こちらはホテルの朝食ブッフェの窓から。
ようやくどど~んと富士山が見れた瞬間です🗻



IMG_4287.jpg


いやしの里根場ってところにも行きました
茅葺き屋根がいっぱいで素敵~

IMG_4307.jpg


IMG_4309.jpg



IMG_4314.jpg



IMG_4312.jpg




IMG_4300.jpg



IMG_4305.jpg



IMG_4302.jpg



IMG_4303.jpg


IMG_4319.jpg


IMG_4321.jpg


こんなふうにいくつかのお店があります。

IMG_4315.jpg


IMG_4316.jpg


りす子家はこちらでお香の手作り体験をしました。
ちょっと個性的なおばさんがしっかりお香について教えてくれます。
おばさんが作ったというたくさんの巾着から好きな柄を選んで
順番にお香を入れていきます。
すごく満足感があってよかったのでまたやりたいわ

IMG_4317.jpg


この巾着を選ぶのに「かわいい~かわいい」と、3人ともすごく時間かかったけど
おばさんが「ここはゆっくり選んでね~」と言ってくださいました。
選んでたらレトロ好きにはおなじみのレトロなミシンがあってね、
「これでね、おばさんが作ってるのよ~昔の着物とか今の生地とかね~
かわいいのあって楽しいのよ~」って言ってました

ちなみにりす子のはどれかわかるかしら。
そう!あたりよ!
こちらなんだけど裏側もまた可愛いでしょう~


IMG_4318.jpg



IMG_4351.jpg



IMG_4352.jpg


お昼は「食事処、里山」にて。
りす子はてんぷらうどん

IMG_4320.jpg


歩き疲れてバスの時間までの休憩はこちら。
「青龍亭」

IMG_4295.jpg

可愛い~~
雑誌でみて、本物が見たくて注文。

IMG_4324.jpg


5色団子もなんか可愛い


IMG_4322.jpg


店構えを撮るの忘れましたが、つるし飾りのお店もあって
そこでは娘があれもこれも気に入っちゃって迷った結果、
こちらを買いましたのでリビングに飾ってみました

IMG_4335.jpg

赤ちゃんいっぱいで可愛い
こちらもこのお店の方が作ったもの。

IMG_4337.jpg

りす子はこんなの買いました。
これもいいでしょう~
3月に飾ろうと買ったんだけど、しまい込む気になれないので
しばらくは玄関に飾っておくわ。

IMG_4342.jpg

お土産にはどんぐり。

IMG_4332.jpg


お土産といえば、こちら有名な信玄餅。
ご近所さんに配ったらみんな大好きだったので次回もこれにしましょう

このレトロ漂う包み紙もいいわね~

IMG_4330.jpg


開けた感じもまたいいっ!


IMG_4331.jpg


これは海苔の佃煮としぐれ煮。
箱から出したらこんなでこうゆうのがまた嬉しかったりする。



IMG_4334.jpg


そんなこんなで、暑かったけど思い出に残る旅行になりました

ほんとはぶどう狩りの早川園からみんなにぶどうを送りたかったんだけど
配送が終わってて。。。
で、つくだ煮と信玄餅配ってたら、ご近所さんから2件も
ぶどうをお返しにもらうとゆう。。
こんなこともあるのね~(笑)




       にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ

   にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

尾崎フラワーパーク行ってきました☆彡



すっかり植物にハマってるかずちゃん
気になっていた尾崎フラワーパークへようやく行ってきました。
思ったより狭かったけどぎっしり植物があって見ごたえたっぷりです

IMG_4198.jpg


IMG_4200.jpg


IMG_4208.jpg


ランチはパーク内のカフェで
スープカレーはりす子にはちょっとしょっぱいかも。


IMG_4205.jpg




買ってきたものはこちら

2種類のセダムちゃん。
多肉ちゃん色々。
ミント。
ハロウィンっぽい実のついたのとか
写真撮り忘れたけど、お台所側のベランダにも
秋っぽい植物買ったので置いてます


IMG_4212.jpg



IMG_4247.jpg




ミントも昨夜、かずちゃんに植え替えてもらいました。
トゲトゲしてるのはかずちゃんのコ。

IMG_4248.jpg

ミントはもっと枝があって葉っぱがついてたんだけど、
昨夜、切ってミントティにしちゃったのよね~
これがやりたくて買ったようなものだから
ミントの香りがぶわ~っと広がって美味しいのよね


IMG_4227.jpg


で、りす子の1番のお気にはこのコよ。
からっからで売れないんじゃないかってゆう状態だったこのコ。
ひょろ~んと出てて可愛いでしょう~
置きっぱなしで焼いたとゆう味のある植木鉢があったので
迷わず購入。鉢に入れてみました。
ぽろぽろなりそうで植え替えるのちょっと怖いのでこのまま。。
そのうちもっといい感じにしたいわ。。。

IMG_4213.jpg


こちらは玄関に
色合いが秋っぽいでしょう

IMG_4221.jpg






昨日、ナチュラルキッチンで買ったかごとかいろいろ


IMG_4218.jpg





で、かずちゃんのはこちら
かずちゃん、優柔不断すぎてこれ選ぶのに何分かかったことやら
左は買ったまま、右のコは植え替えたみたい

IMG_4244.jpg


それと、まだ初心者には早い、手は出さないと言っていたのに
結局連れ帰ってきた盆栽。。。
かずちゃんウキウキしてるけど、うまく育つんかしら。。。


IMG_4250.jpg


2階にも観葉植物がいっぱいで
ちょっと遠いけど植物好きの方にはパラダイスね
土も買ってルンルンで帰宅しました~




   にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ     にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ    

     

 

久しぶりのペンキ塗り



こんばんわ
今日は涼しかったので、ダイニングテーブルの
ペンキ塗りしてみました。
ずっと気に入らないテーブル。。でも大きさもちょうどいいし
金銭的にも思いきれず、数年、、、
とあるアンティークショップのブログを見ていたら急にやりたくなって
(いえね、別にペンキ塗ってた記事なんてひとつもなかったんだけどね)
いきなり思いついて、前に買っていまいちでしまい込んでたペンキを出してきて
塗ってみたってわけ。
でもすごくいいわ~
なんで早くやらなかったのかしら。。



IMG_4183.jpg


IMG_4185.jpg



ちょっとカントリー風になったけどこんなのも好きなのよ
勝手にりす子的になんだけど、大好きな陸奥A子さんの漫画の世界みたいな気がしてるの。


テーブルの真ん中に敷いてみたのは
かなり昔に恵比寿のアンティークショップで買ったもの
乾くとテカリもなくなってマットな感じ。
黄色みよりのクリーム色。

IMG_4193.jpg



にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

秋までもうすぐ。。


昨日は涼しかった東京も今日はまた暑いですね~💦
みんな揃っていたので今日のお昼は近所のパンで
すごく狭いパン屋さんなんだけど近くて生地が美味しくてお気に入りなの
サラダでもあればよかったわね。。
先日買ったトレイがなかなか良くて大活躍


IMG_4168.jpg



ちなみに昨日の一息もトレイでひとりカフェ気分
ちょっと吉祥寺の可愛いカフェを想像しながら゜。°。°。°。°。
うふふ°。°。°。゜。°。°。°。

ちなみにパンケーキは豆乳と全粒粉小麦粉で作ったけど
パンケーキはやっぱりいつものほうがよいかも。。

IMG_4151.jpg


シロップを入れたのは、大野素子さんのピッチャー。
可愛くてお気に入り
普段はドレッシングや醤油を入れたり。
すこしずつ作家さんものを揃えたいわ。

IMG_4150.jpg



でね、今朝、瓶や缶の整理してたらしまい込んでた可愛い缶が
出てきたから紹介しようかと

こちら、炭酸煎餅が入っててなかなか美味しかった缶


IMG_4165.jpg


IMG_4166.jpg



IMG_4167.jpg


こちら、レトロ好きにはおなじみの千鳥屋の缶。
チロリアンが入ってました

IMG_4162.jpg


IMG_4163.jpg


こちらもレトロで可愛い
北海道、バター飴。
化粧コットン入れに使ってます

IMG_4171.jpg



こちらはサブレが入ってました。
これ、なぜか蓋がどこかいっちゃったのよね~。。
捨てちゃったのかもしれないわ
かずちゃんが大阪出張のお土産で買ってきてくれたもの。
こちらは歯磨きをお台所でするので歯磨きセットなどを入れて
お台所付近で使ってます。


IMG_4158.jpg


IMG_4161.jpg


IMG_4159.jpg


で、その横に、こんなの飾ってみました。
はちみつが入ってた、くまさんの容器。
娘の案で花瓶にしてみたけどどうかしら
こうゆうチープな感じの好き


IMG_4156.jpg



9月だとゆうのにほんと暑いわ。。。
でも夕方17時すぎると少し涼しくなってきた気がするわね
花森安治の今月のカレンダーも秋の雰囲気

IMG_4153.jpg




      にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

帰ってきた!男はつらいよ☆寅さん☆


こんばんわ
今日は臨時で2時間だけお仕事でした。
予定より早上がりだったのでものすごく久しぶりに
ナチュラルキッチンへ。
秋めいた可愛い雑貨が色々あったので、こちら買ってきました。
可愛いわ~
マットと一緒に玄関に飾ろうかしら


IMG_4133.jpg



それと、昭和好きなお方ならこちらご存じね
先日、娘が買ってきてくれましてさっそく観ましたが
やっぱり寅さん最高だわ~
娘もちょいちょい笑いながら観ていました
次回は吉永小百合ね。これもすごくいいんだけど、
その次の3号は特にりす子のお勧めよ
マドンナは太地喜和子、お見事な結末なので必見よ


IMG_4138.jpg




今日の空゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
寅さんでも観て明日もがんばりましょう~


IMG_4135.jpg




   にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ

  にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

               

観葉植物☆本日のおやつ☆



今日はパルシステムでたまたま目にして買ったこちらの本より
チョコのマフィン作ってみました
今井ようこさんの
『豆腐、豆乳、豆乳ヨーグルトのおやつ』

卵もバターも使わず、最近りす子が注目している豆乳を使っていると
いうことで迷わず注文した本です。
木綿豆腐も入ってて少しもっちりしていて美味しいです
豆乳を使い切らないとならないので明日もなにか作ろうかと考え中。。

IMG_4107.jpg



頂いた珈琲とともに゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。



IMG_4106.jpg


さて、今日から、かずちゃんが最近、ハマりだした観葉植物についても
少し載せていこうかと思っています
まだまだ初心者ですが、毎日可愛がって楽しんでいます

少しずつ集まってきてかずちゃんのお部屋はこんな感じ
100均、ホームセンター、お洒落な観葉植物のお店、
お散歩中に見つけた近所の謎のおばちゃんが育てた多肉ちゃん、、などなど



IMG_4108.jpg


謎のおばちゃんの不格好な多肉ちゃんが意外にも強いらしいです
某ホームセンターのはすぐにしなっちゃったんですよ。

IMG_4109.jpg


ガジュマルはとくにかずちゃんのお気にっぽいです
買ってきてすぐにハゲ坊主にしちゃってびっくりしましたが、
そこから育てるのがいいとかで。。
只今、こんな感じにだいぶ葉っぱが生えてきています

IMG_4110.jpg



こちらは大物のガジュマル


IMG_4112.jpg



で、りす子も何か欲しいわ~ってことで、リビングに可愛いの飾ってみました。
りす子はすぐ枯らすのでお世話はかずちゃんですが(笑)

IMG_4077.jpg


つい最近は懐かしくなりこちらのレトロ感満載、
お手入れいらずのポトスちゃん
唯一、りす子が自信を持って育てられるポトスちゃんです


IMG_4076.jpg




   

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
   
  にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

伊勢☆岩戸の塩☆彡



先日、古本屋で買った本

天然生活によく載ってて気になっていた本間先生の本、
お弁当おかずの本。
あしたもこはるびよりは
パラパラ見てたらなかなか良かったので

IMG_4078.jpg


こちら、こはるびよりより。。
おじいちゃんとおばあちゃんのなんてことないけど素敵な日々が載っています。
食器も可愛い。こうゆうの好き

IMG_4080.jpg




IMG_4081.jpg


本間先生の本は、納得できることばかりなので、少しずつ生活環境を
変えていこうと思ってるところ。
かずちゃんの病気をきっかけに、少しずつ見直してはいたけど
まだまだ知らなかったことだらけだったなぁ。。。

そんなわけで、最近変えたこと。
今更ですが、浄水器を取り付けました。
塩素はかなり体に悪いそうです。
そして、今朝、届いたお塩。
体によいお塩、りす子は松田美智子さんお勧めの
岩戸の塩にしました
ひとつは実家にあげようと思います。


IMG_4090.jpg


精製塩はよくないそうですから。
ん?塩ですが、ほんのり甘みさえ感じるような。。
前から気になっていたお塩なのでこれからが楽しみ

IMG_4096.jpg


おまけに6月21日の夏至のお塩が入ってました。
ありがとうございます

IMG_4093.jpg


牛乳もよくないらしいですね。
ヨーグルトも動物性なので、
豆乳ヨーグルトがよいらしいです。
考え方も選び方もは人ぞれぞれだけど。。


  にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
  
  にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

昭和の夏休み



どこにも売ってなかったのでネット注文した本が届いてウキウキ
どちらも全ページ載せたいくらい昭和好きには楽しいですよ


IMG_4084.jpg


こちらなんかは夏真っ盛りの今こそ見てほしい
どのページも懐かしすぎるわ。

近所の公園で何度も遊んだ花火や小学校のプール、お祭りで配られたアイス、
いやいや行ったラジオ体操、不格好な自由工作、、などなど
懐かしい商品がいっぱい載っていて小学生の頃の
夏休みが蘇ります

ちなみにりす子は自由工作で空き箱に迷路みたいな道を作って
ビー玉を転がすとゆう今思えばよくわからない工作を作った記憶が
あります


IMG_4083.jpg


この本の著者の『おわりに。。。』のページが、まさに共感で
なんだかこみ上げるものすらあります。
『今思えば、キラキラとまばゆい、夢のような日々だった。』
あの頃に戻りたい☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;

おまけに最近のこと。
先週、久しぶりに目の前を通ったので立ち寄った町田市にある
洋菓子屋さん『ボンヌール』
昔ながらのケーキが並んでいます
クッキー買って帰りましたが、添加物もない手作りクッキー、
美味しいですよ


IMG_4038.jpg




IMG_4039.jpg




              にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ  にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ

夏☆とうもろこし☆



今日も朝から暑いですね
新鮮野菜を求め、暑い中少し歩いて農協まで行ってきました。
お目当てのトマトがなくて残念でしたが、色々買ってきました
できるだけ農薬を使わない野菜がほしいので、あちこちで
地場野菜を買うようにしています。
スーパーに並ぶような綺麗な形ではなかったりですが、
旬の野菜がお安いし、美味しい、新鮮なので

本日は長野からとうもろこしが入荷していたので買ってきました。
写真以外にも、おくらやなすも。

IMG_4062.jpg


お花も売っていたので購入。
380円。可愛い安い。
お花が売ってたらラッキーです
駅前のお花屋さんで買ったら1000円はするわよ。


IMG_4064.jpg



玄関にも少し飾りました゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

IMG_4066.jpg



酒井駒子展で以前買ったポストカード


IMG_4068.jpg




帰りがけに見つけた綺麗な百合の花゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。



IMG_4061.jpg



さっそくとうもろこし茹でました。
小学生の頃はよく食べたわよね~
やっぱり夏のおやつはとうもろこし食べないとね



IMG_4070.jpg


   にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ

ベランダ栽培☆彡


こんばんわ
最近、またバジルと大葉を始めました
が、、大葉は今、現在、いまいち、、買ったときからちょっと
元気なかったからだと思います
バジルはどんどん出てくるのでバジルソースも作りました




IMG_4025.jpg


大葉、このときまでは一応、大きな葉っぱがありまして
なんとか少し食べれましたが、
葉っぱの色も薄いし、いまいちでした。。

IMG_4027.jpg


バジルは切っても切っても出てきます

IMG_4028.jpg


こちら、食べれませんが、かずちゃんお気にのカコロンちゃん
ハーブで、蚊を寄せ付けないっていう優れものなの!
ほんとに触るとハーブの香りで、ほんとにコバエがこなくなった
気がします

IMG_4029.jpg


おうちの中で小瓶に挿して根っこでるの待ってる子達


IMG_3947.jpg


松の実ないのでクルミで作ったけど美味しかったわよ
ちらっと映り込んだ赤い計りは10年くらい前に骨董市で買ったもの
まだまだ現役バリバリよ


IMG_3946.jpg




IMG_3948.jpg







にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ

お久しぶり☆彡最近のこと。。



すごい久しぶりの更新になってしまいましたが、
みなさんお元気かしら。。
りす子はあれこれありまして、、、先月から鎮痛剤を飲むほどではないけど
なんとなく右側の頭が痛くて心配になり脳外科に行ったところ
MRIでたまたま隠れ脳梗塞が見つかりまして。。
血管に脂肪がついてて動脈硬化が進んでいるともいわれました。。
まだ治療をすることはないらしく、
「今日は治療することはなくてよかったと捉えてもらえれば」と言われました。
去年の夏にかずちゃんが大動脈解離になって以来、ここ1年はとくに塩分、食事に
気を付けていたことなど話し、血圧も問題ないことから、先生はストレスは
1番進みやすいんですよ。とおっしゃってました。
確かに!心当たりだらけです。。
仕事がかなり大きいので、(仕事自体ってより仕事のせいでおうちのこと、
特に食事のことが億劫になるのがストレス)なので収入より健康第一!ってことで
仕事をぐんっと減らすことにしました
脳卒中で倒れる前に。。!

で、最近、いろんなこと考えてたら、りす子はやっぱり昭和が好きってことに
辿り着いたのよね
懐かしいあの頃の昭和の香りが入り混じっているモノ、出来事、思い出すべてが
ダサくってもなんでも私の原点はそこにあるのかもしれないって改めて
思うのです

さて、話が長くなりましたが、みなさん甘酒(米麴)が体によいってご存じかしら。。
そのままでは飲みずらい方はぜひジュースをお好きな割合で入れてみて🍹
りす子は100%オレンジかりんごで割るけどとってもごくごく飲めちゃうわよ


IMG_4030.jpg


今日のおやつはオレンジジュースで作った寒天ゼリー
牛乳寒天とかとまぜてもいいかも


IMG_4051.jpg


昔買ったデッドストックの昭和のデザートグラス、お気に入り


IMG_4054.jpg







      にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ

サンリオ♡いちご新聞♪


こんばんわ
今日は初夏のように暖かかったのでお散歩ぶらぶらしてきました
あちこち桜も満開🌸たんぽぽもいっぱい咲いてました

IMG_3626.jpg



IMG_3623.jpg





IMG_3627.jpg

ぶらっと四季の森まで足をのばしてきました。。
お天気の土曜日だからか結構人がいました。
珈琲とソフトクリームでリフレッシュ


IMG_3630.jpg



四季の森の中をぶらぶら散歩。
奥まであるくと菜の花がいっぱいですごく素敵でしたよ


IMG_3632.jpg




IMG_3635.jpg


IMG_3636.jpg


それと、先日、桜木町行った帰りにサンリオショップを覗いたら付録が可愛かったので
久しぶりにいちご新聞買いました

IMG_3607.jpg



IMG_3609.jpg





IMG_3610.jpg


IMG_3612.jpg


ポチャっこのシールもらいました^^*

IMG_3608.jpg


それと、こちらのミニ食器も娘につられて買っちゃいました。
箱に入っててランダムで何が出るかわからないのですが、
お目当てのマロンクリームで2人で大興奮(笑)
コーヒーカップはキキララちゃんでした
ほんとはタキシードサムがよかったけどまぁクロミじゃなくてよかったわ(笑)



IMG_3606.jpg




紙袋も可愛い💛

IMG_3637.jpg


IMG_3638.jpg



     にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ 

     にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ

                                                    

のんびりな休日☆彡

                                                     今日はお休みだったので朝からのんびり♪

午後には久しぶりにチョコブラウニーを作りました
クッキングペーパーがなかったのでハロウィンの余ってたカップで(笑)



IMG_3552.jpg


アンちゃんも久しぶりにお着替えしました~💛
春のお茶会にお呼ばれしたそうです  


IMG_3554.jpg           



そうそう、そういえば、先日ご近所さんから頂いた胡麻おはぎが
甘さ控えめでとても美味しかったです
池上本門寺の有名なおはぎだそうです。

おはぎといえば、そろそろお彼岸。
先月行かれなかったので今月はお墓参りに行きたいわ


IMG_3547.jpg






 にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

                                

ひなまつり☆彡

昨日はひなまつり
近所に桜が咲いてました🌸


IMG_3514.jpg



りす子家はこんな感じに飾りました。
こちらはガラスケース、娘のです。


IMG_3522.jpg



りす子のは母のおうちにあったんですけど去年?だったかな
我が家にまた移動してきました。
七段飾りの立派なお雛様ですが、台がもうないので
平たくなんとか並べてみました
なんだか密ですね。。
なくなってしまった紅白餅や細々したものなど、
壊れているものもありますがなんとかお人形さま達は健在です。
子供の頃よくこのお雛様で遊んだのを思い出します。
皆様のお顔、しっかり覚えています。懐かしいわ~


IMG_3523.jpg


IMG_3520.jpg


ひなあられは甘ったるく感じるので今年はおかきにしました。
リサイクルショップで買った茶托付きレトログラスがぴったり^^
お花型の小皿はお名前忘れてしまいましたが作家さんの手作り。

IMG_3524.jpg


今年はちらし寿司に卵、ネギトロ、海老、大葉をのせました。


IMG_3531.jpg

ワンカップグラスにはサイダー^^


IMG_3530.jpg



こちらは今朝のお散歩風景。
見れたらラッキーなカワセミに会いました

飛んだ時のが青くて綺麗。

IMG_3540.jpg


野花がお花畑になってました

IMG_3537.jpg


懐かしいよく子供の頃摘んでた野花です。
ぺんぺん草とかこうゆう風景が大好き

IMG_3535.jpg


立派なミモザも!!
これおうちの庭にあるなんて幸せよね~。。。

IMG_3532.jpg


梅もあちこち満開でした^^

IMG_3545.jpg


午後は近所の図書館に行ってこようかな



にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

春なので♪

おはようございます
今日からコロナ自粛終わり。
お野菜がないので午後は買い物に行かないと、、
ネットスーパーやパルシステムで食料はなんの問題もありませんでした^^
家族にもうつらなくてよかったわ~。
かずちゃんにうつったら大変。
(先日、お亡くなりになった笑福亭笑瓶さんと同じ病気なので)
コロナに対してはものすごく神経質なくらい予防していましたが、
結局、なるときはなるのかと思いました、、、
さて、お話がながくなりそうなのでここらへんで終わりにして

春なので、玄関の飾りを変えました。
母が作ったさくらの可愛いでしょう~
この時期必ず飾ります
マニー雑貨にも合うかなと

IMG_3498.jpg


IMG_3503.jpg


IMG_3499.jpg


今朝はカフェオレの気分
だらだらと陸奥A子さん三昧で自分らしさを取り戻す(笑)


IMG_3497.jpg


そろそろまたどこかのブログ村に入ろうかと考え中
ブログって時代じゃないのかもだけどりす子はブログ好きなのよね~
(ちなみに自分のブログを見返すの好きでよく絶賛してるものだから
家族がドン引きなのよ)



気づいたら10年☆彡

おはようございます
朝から花粉症のりす子です。。
昨日からなんとなく感じてましたが、今日は目もなんだかぐしゅぐしゅするし
鼻水が。。。
そんな鬱陶しい日はお友達から頂いた梅のハーブティでリフレッシュ
梅の感じとハイビスカス?とか入ってて良い香りなの

IMG_3444.jpg


紅茶といえば、毎年この時期になると出てくる
リプトンの桜紅茶も好き🌸
春が来た~って気分になるのよ


IMG_3430.jpg



それと今日はパルシステムからミニバラ頂きました
パルシステムを始めてから10年なのでプレゼントだそうです。
さっそくベランダへ^^♡

IMG_3492.jpg



IMG_3494.jpg




最近のイロイロ☆彡

こんにちわ
今日はここ最近のおでかけの記録から

四季彩の森のカフェでランチ
お友達の食べていたカレーも美味しそうでした
遠いですがぶらっとお散歩がてら行ったり、
ご近所のお友達とぶらっと行くのにいい場所です🚗

IMG_3336.jpg


この時期になるとつい行きたくなるいちご狩りにも行ったり
去年の津久井浜もよかったのですが、今年は三崎口から歩いてすぐのこちらへ

IMG_3381.jpg


ここはとちおとめが食べ放題


IMG_3385.jpg


IMG_3383.jpg


河津桜や菜の花も咲いていて春を感じます

IMG_3387.jpg




IMG_3392.jpg


そのまま三崎港に移動~

IMG_3401.jpg



今年は三崎マグロきっぷを利用したので、
こちらの『香花』さんを選んでみました。
いちご狩りのあとなのでこのくらいの量がちょうどよく
美味しくて満足でした^^


IMG_3397.jpg




IMG_3393.jpg


三崎マグロきっぷのお土産には欲しいものもとくになかったので
ちょうど行こうと思っていたミサキドーナツで使うことにしました

IMG_3402.jpg



少し並んですぐ入れました。
ドーナツも美味しいし、狭いですがなんだか吉祥寺にありそうな~
可愛いカフェでした
(ちょうど一気にお客さんがいなくなったので)

IMG_3412.jpg


IMG_3409.jpg


IMG_3407.jpg




IMG_3404.jpg


で、この二日後には岩手のお友達とホテルランチ
若いころは安いスイーツバイキングに行っていた私達も
ホテルブッフェにまで成長~
今回は水天宮のロイヤルパークホテルブッフェ。
雰囲気がすごくよくてゆっくりできます
おしゃべりしすぎて肝心なステーキがクレープに代わってまして
一枚しか食べれなかった、、

IMG_3436.jpg


IMG_3432.jpg



IMG_3433.jpg


IMG_3434.jpg


上野に移動してバイバイ
地下鉄がパンダで可愛かったです

IMG_3438.jpg


そんなこんなで最近、あちこち行っていたせいか、、
先週、とうとうコロナになってしまいまして
只今、自宅療養中。。
3日くらい喉が激痛でだるかったのですが、それ以外は熱もなく
現在は元気なのでのんびり過ごしています。
家族にうつってないかが心配ですが。。

今日は久しぶりに小さいカップで珈琲を
ナルミのカップはご近所さんから頂いたもの。
ちょっとでいいって時にいいのです。


IMG_3471.jpg


小花柄がレトロ可愛いわ

IMG_3473.jpg


ソーサーがないので代わりにこれまた小さい小皿。
中川政七店で。奈良の鹿がなんとも可愛い♪
普段は梅干し一個のせるとかに。

IMG_3475.jpg





古材風、壁紙♪

ずっとどうにかしたいと思っていた白い壁に
古材風の壁紙を貼りました!
まだ途中ではありますが、追加注文もしたので
少しずつ今の理想に近づけていけたらと。。
壁紙本舗ののり付き壁紙、2人で貼るなら簡単でなかなかいい感じになってます


古道具にもぴったり!

IMG_3297.jpg


雑貨もいい感じに♪


IMG_3299.jpg





IMG_3300.jpg


ライトがあたると写真よりずっといい感じで満足^^


IMG_3294.jpg



正しい家計管理☆

年末に買った本 
家計簿を毎年買っては結局、一年間つけずに終わってしまうので
どうしたものかと思っていたらたまたま本屋さんで見つけて。
一通り読んでなるほど~♪
家計管理も会社の会計管理と同じように考える。だそうです
まずはノートを2冊用意してください。
さっそく実践しようとノートを買って収支予算をたててみました^^
さて、今年の年末にはなにか変わっているでしょうか。。楽しみだわ

IMG_3291.jpg


ざっくりいっぱい入る筆箱がいい!と思っていたら
デメルのお気に入りの箱がぴったりだったわ


IMG_3293.jpg



さて、先日載せたお弁当の本と瀬尾さんの本ですが、
さっそく鶏もものお弁当作ってみたり、
夜ごはんには瀬尾さんの厚揚げ料理や野菜の肉巻きなど作ったり
しましたが、なかなかよかったです^^


IMG_3282.jpg


では、本日の鶏もものお弁当


IMG_3286.jpg


かずちゃんの使わなくなった曲げわっぱで自分用に作って
食べてみました。
あら、美味しいじゃない

IMG_3287.jpg


お箸おきも和むでしょ~

IMG_3288.jpg




土曜のひとこま゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
少し歩いたところにケーキ屋さん発見!
まだケーキは買ったことないけど小ぶりで上品なケーキが
ショーケースに並んでいたので、今度買ってみよう~っと♪
今回は焼き菓子少し。
添加物が入ってなくていいかも。


IMG_3277.jpg


お散歩。。色々知らなかったよいとこ発見できて楽しいです

梅も咲いてました。1月も終わり。。早いっ。


IMG_3276.jpg





IMG_3273.jpg







半期に一度のスランプ中☆

こんばんわ
雪予報だったけど降らなかったわね。
でもとっても寒いので今日のお散歩はやめました。
明日も寒そうだけどいっぱい着込んで行かないとね。

さて、半期に一度のスランプ中のりす子です。
何がって?いやね、毎日のご飯作りですよ、、
かずちゃんの病気以来、塩分控えて頑張ってるけど
お弁当がいまいち薄いと美味しく感じられなくて、、
出来立てや温めるといいんだけどね、、
ってことで、なくなく曲げわっぱをしばらくお休みして
レンチンできるの買いました。
ちょっと撮りためてた写真あるので記録として載せておこー



IMG_3267.jpg


IMG_3263.jpg


IMG_3260.jpg


IMG_3145.jpg


IMG_3137.jpg


IMG_3082.jpg



IMG_3034.jpg




IMG_3054.jpg



IMG_3047.jpg



IMG_3027.jpg



IMG_3002.jpg



IMG_2999.jpg


IMG_2990.jpg



IMG_2986.jpg



お弁当箱のコーナーにあったお弁当の本、
パラパラ見たら気持ちが楽になったので購入^^
本屋も久しぶりに覗いてみようってことで立ち寄ったら
あら、平置きで瀬尾幸子さん。
瀬尾さん天然生活にちょいちょい載ってるんだけど気になるから
これも買っておこう!
瀬尾さんのお台所の瓶や容器に移し替える使い方もなかなか良さそうなので
真似てみようか!

さて、今夜はこれに載ってる鶏モモのチキンソテーにでもしようかしら


IMG_3270.jpg

七里ガ浜☆彡アマルフィ

こんにちわ
職場で次々とコロナが出て、急に仕事になったりで、ランチの予定をキャンセルしたり
仕事も少ない人数で回さないとならないときに限って混んでくるしで最近、クタクタで
腕の痛みもなかなかとれず、、あらためてもう歳だわと感じる日々です。。

そんなわけでちょい前に、

これは海でも見てリフレッシュしないとまずい!
また胃が荒れてしまう!
と思い、行った江の島
去年、お友達と七里ガ浜からすごくよく富士山が見えて気持ち良かったので
家族にも見せたかったんだけど、この日は残念ながらよく見えなかった。
でも海が気持ちよくって娘もめずらしくはしゃいでいました^^

IMG_3184.jpg



IMG_3217.jpg


ランチは七里ガ浜の『アマルフィ』で
ちょっとわかりにくい場所ですが、
一番高いところにあるので景色が最高でお勧めです
江ノ電線路をまたいで小さな道を上がって行くと辿り着きます。

IMG_3213.jpg



IMG_3210.jpg



IMG_3207.jpg



IMG_3187.jpg



IMG_3192.jpg


IMG_3193.jpg


IMG_3195.jpg


IMG_3196.jpg


IMG_3198.jpg


IMG_3200.jpg


知り合いで藤沢に住んでて、毎週サーフィンが趣味の人がいるのですが
このお方にも「モヤモヤしたらたまに海みないと~(笑)」
言われるんですよね~(笑)
やっぱり海はさいこー
かずちゃんも娘もリフレッシュできたようでよかったです

さて、忙しい中、こうゆうことはやらないと気が済まないので
ちまちまとおうちの中でも地味にストレス解消。

レモンシロップ作ったり
金柑の甘煮作ったり
こうゆうの好きなんだと思う。



IMG_3266.jpg





IMG_3265.jpg




明けましておめでとうございます☆

みなさま、遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます
今年もマイペースなブログですが、よろしくお願いします。

りす子家は毎年、鎌倉の鶴岡八幡宮へ。
8時半に着きましたがすでにすごい人でした、、
今年は13人の鎌倉殿の影響もあるそうです

お昼は去年からのお気に入り、『峰本』
お蕎麦も美味しいし居心地よいです。

IMG_3164.jpg


娘はしらす茶漬け。

IMG_3166.jpg


りす子は天ぷらとお蕎麦。
かずちゃんは天丼にミニお蕎麦。

IMG_3165.jpg


お土産も色々買って、
配った分もいれるともっと買ったので、腕が筋肉痛になりました、、

IMG_3171.jpg


可愛いうさぎさんも
いつものお店で。毎年、ひとつづつ揃えるのがよいのです。

IMG_3173.jpg


「今年はわたしが主役よ」
白くって美人さんね。

IMG_3174.jpg

初めましてのお店では可愛い紙ものを。
駅からすぐの雑貨屋『コトリ』
娘もこうゆうお店が好きなので、りす子以上に色々買ってました。


IMG_3176.jpg


これ以外にも、磁石付きのミニ黒板など購入して満足
コトリ飴はくじで出たので^^参加賞ですね(笑)

IMG_3172.jpg

どんぐり共和国でも久しぶりにトトロの置物とか買っちゃいました。
で、いつもの喫茶店、『イワタコーヒー』へ
ここいつもほんと混んでるわ~、、

IMG_3170.jpg


IMG_3167.jpg


ゆっくり寛いで帰宅。
よい初詣でした^^



赤い実にはこの花瓶♪

今日は最寄り駅前まで出てあちこちうろうろ用足しして
お掃除してのんびり
仕事帰りに行けばよいんだけどぐったりでなかなか寄り道できないのよね、、


夜は久々に暖かいおうどんにしようかと思ってるので気が楽
最近、本のことばかりになってる気もしますが、
こちら数ヵ月前に買った本
一田憲子さんの『大人になってやめたこと』
小分け冷凍をやめる。←不要な「備え」をやめて、ダイレクトに「目的」にアクセスする。とか
「誰かと一緒」をやめる。←自分の中から好きを掘り起こす。とか
他にも色々、共感できていい


IMG_3100.jpg


一昨日、お散歩で摘んできた赤い実。
いつも歩いてるとあちこちで見かけるけど摘んでいいようなのが
なかなかないんだけど、(どこかのお宅のだったりね)
野放しのいいのがあったので少し^^
ご近所さんに頂いた花瓶がぴったり!嬉しい!




IMG_3098.jpg






ひしわのお茶


スーパーでなかなか買いたいお茶がみつからないので
ひしわのお茶。ネットであれこれ買ってみました。


IMG_3080.jpg


杜仲茶の国産ってスーパーではなかなかないのよね。
小豆茶もいいらしいわよ。
かずちゃんもおうちでお茶飲むこと多いからよいものを!

IMG_3079.jpg



今日のお散歩

すごく綺麗に並んでた葉牡丹。



IMG_3073.jpg


お散歩途中にあるスーパー内で珈琲買って公園で飲むってのもいいのよね
美味しいわ~。
なんかね、缶コーヒーあんまり好きじゃないのよね。
気軽に外で買うなら紙コップがガシャンって出てくる自販機のが好み。
味がどうこうってわけじゃなくってなんだか休憩って気分になるのよ


IMG_3075.jpg



お散歩中に買ったドーナッツはおうちでおやつ🍩


IMG_3076.jpg




夕方のお散歩、寒くなってきたので1時間早めに出ることに。
まだ薄っすら明るくてこんな綺麗な景色もみれます。


IMG_3070.jpg


なんだろ。
空に線とかなんだろ、ひゅるひゅるしたのとか゜。°。°。°。°。

綺麗だわ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+


IMG_3072.jpg







『違うこと』をしないこと

12月のカレンダーもすごくいい
とっておいて額に入れて来年の12月に飾ろうかな。

IMG_3062.jpg


昨日はお墓参りに。
土曜日みんなで行こうと思ったけどお天気悪いから一人で。
快晴^^

IMG_3058.jpg


濱うさぎのいちご大福買ってぶらぶらして帰宅

IMG_3059.jpg

IMG_3061.jpg


大福で思い出したこの本。
前に買ってパラパラ読んだけどしっかり読んでなかったわ。
ところどころ読んでるけどなかなか良いの。
腑に落ちることばかり。

IMG_3067.jpg





季節のもので

果実酢作りってよく見るけどあまりお酢ドリンクって
好きじゃないのよね。
たまにカフェとかで梅シロップのドリンクなんかもお酢が入ってるお店って
あるけど、あ~お酢入ってるかぁ~、、ってなる。
でも、天然生活のワタナベマキさんのこちら。
記事読んでたらちらし寿司にみかんビネガーってあって、
これいい!思ったので作ってみました
皮も乾燥させて擦るか細かく切っていりごまと混ぜて振りかけると
よりいいらしい


IMG_3049.jpg


すぐわからなくなくなるので適当に思いついて貼ってみたけど
もっと可愛いく貼ったら楽しいかもね


IMG_3050.jpg



今年2回作った柚子シロップ
こちらは今井真美さんのレシピがお気に入り。
しょうがも入ってます。
炭酸で割るより断然、お湯で割ったほうが美味しい

IMG_3033.jpg



ご近所うろうろ☆彡

ここ2ヵ月くらい?腕が痛くてまた四十肩か、、と思いつつも
ほっておいたら手首までうずいてきたのと腕がとてもだるいから
整形外科に行ったら四十肩までいかないらしく軽い神経痛?のようなもの
みたいで湿布だけで終わってひとまず安心
それにしてもせっかくの一人の休日が3時間待ちでぐったり、、

さて最近、近所に珈琲も美味しいしゆっくりできて
お気に入りの場所を見つけた話をしましたが
お料理はどうかしら?ってことで先日、ランチに行ってきました

私はあさりのパスタ。
とても美味しかった
バジルもピザもとっても美味しかったそうです。

びっくりなくらい安いのでまた行こー

IMG_3019.jpg


IMG_3017.jpg



IMG_3020.jpg

最近のお散歩写真

シラサギ?

IMG_3008.jpg


IMG_3013.jpg


ススキがいっぱいで写真より実際のがすごく綺麗


IMG_3015.jpg




IMG_3011.jpg


お散歩中に見つけた野菜を売ってるとこの横に手作りものが
ゴムみたいなので出来てて瓶のふたなど開けるときにも便利だし
コースターにもですって^^
お値段150円!

IMG_3044.jpg




杉浦さやかさん『気持ちを贈る』

甲斐みのりさんのサイトで発売前から予約注文していた本。
先月届いていたのになかなかアップできず、、
一緒にトートかばんやラッピングシートも買いました

IMG_2977.jpg



可愛いサイン入り
このサインたくさん書くってなかなかできないよね。



IMG_2979.jpg


IMG_2981.jpg


IMG_2982.jpg


あっとゆうまに12月。
コロナもなかなか収まらないし、あまり遠出もせず、
お休みの日も近所で過ごしています。
駅前は混んでて落ち着かないので、
ご近所さんに人気の近所のお店でのランチがリフレッシュできてお気に入り
なんでも美味しいし混まないのでゆっくりできます。
塩分気になりますが、たまにはこうゆう時間もないとかえって
ストレスで悪化しちゃいますから。。


IMG_3019.jpg


IMG_3017.jpg


IMG_3020.jpg






りんご煮など

今日は一日中冷たい雨の東京でした
りす子はやろうと思っていたりんご煮を作ってました
天然生活に載っていたワタナベマキさんのレシピで。
美味しくできたのでこれからはこれでやろうかと^^
朝、晩、毎日ヨーグルトを100g食べるようにしているので
のせて食べるのが楽しみ^^
ちなみに最近はきなこと黒すりごま、はちみつをかけて食べるのがお気に入り。

IMG_2976.jpg

今日のおやつは前にも作った水ようかん。
こしあん買うはずが塩分ばかり気にして裏ばかり見ていたら間違えて
小倉あんを買ってしまった、、色、薄いでしょう~、、、
下に小豆が沈んでいましたがまあまあ美味しかったのでこれはこれで(笑)

IMG_2972.jpg


前日に作っておいたりす子家ではおなじみのマドレーヌも
これは簡単!美味しいの!


IMG_2969.jpg


ちなみにこちらも天然生活に載ってた甘酒スイートポテト。
これは甘さ控えめで美味しかったけどいまいちうまくいかなかった、、


IMG_2952.jpg


お弁当も頑張ってます。
週2のかずちゃんの出勤はもちろん、娘の出勤日も毎回作ってるから
結局、週5で作ってる
お弁当も塩分気にしながら。

坂田阿希子さんの人参のきんぴら。
簡単だし醤油も大さじ1なので、美味しいからよく作ります。
卵焼きには人参についてた葉っぱも混ぜて、めんつゆ小さじ4分の一で。
かなり薄く感じるかもですがまぁこれくらいは美味しく食べれます。
たまに桜エビ少し入れたりねぎいれたり、、アレンジしますが
めんつゆ4分の一で。
めんつゆは調味料として使うものは有機にかえました。
納豆に入れたり(付属のたれは使わず捨てる)おひたしなどにしょっちゅう使いますが
いつも少量なのでいいものをと思ってのこと。
(うどんなどには多く使うのでよくあるふつうの1ℓのを)


IMG_2985.jpg


からあげ、減塩の食事本のレシピで作ってるので
醤油かなり少なめですが、美味しく食べれるので最近はこれで。

IMG_2965.jpg



この日は鶏そぼろで3色弁当にポテトサラダ。

IMG_2688.jpg



たまにはしゅうまい弁当!
パルシステムのしゅうまいが塩分あまりなかったので5個までならと。
あとは春菊の胡麻和え。
おでんのちくわ。
おでんは危険!練り物は塩分多いしかといって
薄いと美味しくないし。
この秋初のおでんは薄くていまいちだった。。。


IMG_2663.jpg




プロフィール

りす子

Author:りす子
昭和レトロなモノ、コト、
手作りモノ、純喫茶などが好き♪
ジャンルはイロイロ♪☆♪☆彡

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR